20代前半の私がなりたいものって何だろう。

3月後半も後半に差し掛かり温かくなってきました。

猫不足なKRです!

 

私も20代前半にはなりますがあと数年で後半になります。

これからどうなりたいかどうしたいかを考えなければと思う反面、何も思い浮かばないのが現状です。

みなさんは自分がどうなりたいか考えたことはありますか?

エンジニアになりたい、WEBデザイナーをめざしたい。いろいろあると思います。

私は事務関係につきたい、PCが触れる仕事がしたいと大雑把なものしか考えていませんでした。

そもそも事務で最終的に目指すところはどこだ?というのが正直な感想でした(笑)

ハピネスハート面接の際に「PMOとかどう?」と言われ、まずPMOってなに!?ってなりました。

 

ハピネスハートにはっていろいろ経験をしまいたが(といってもまだ3年ですけど)

そのひとつにPMO業務補佐の案件がありました。

ネットで調べてはいましたが実際やってみると各プロジェクトからの軽い依頼からテストのお手伝い、

雑用とやることが多く、まさに縁の下の力持ちでした。

まだまだ未熟だった私はタスク処理が追い付かず先輩にカバーしてもらいながら頑張っていました。

表立って作業するより後方支援やサポートのほうが私は好きなので向いてはいるなと思いましたが、

優先順位や各タスクの進捗把握、追加タスクの管理にプロジェクトへの確認。

やってみて楽しいと思う反面、向いていないのでは?と自問自答することもありました。

でもその案件をやったのは約半年のみまだ20代前半なら経験や学ぶことなんてたくさんある!

真剣にPMOを目指したいかといわれるとまだはっきりとなりたいです。とはいえません。

でも人生まだまだこれから、自分のなりたいものやりたいことをSESであれば見つけられる気がします。

 

なんとなくお金を稼いで、なんとなく好きなことをして、なんとなく生きる。

仕事は生きるために苦痛でもしなきゃいけないもの。

その苦痛が、仕事は楽しいものになったらいいなと最近は思います。

 

Follow me!

PAGE TOP