内勤中に知ったこと
こんにちは、KRです!
現在内勤中でブログ作業をしています。
自宅に帰ってもあまり疲労感もないため資格を取りたいなとおもっていました。
そんな中、私以外に数名姉妹会社の方が内勤をしているので、少し相談してみると、
そんな資格あったんだと思うものもあったので2つ紹介します。
(私は事務関係なのでエンジニア目指している方は関係ないかも💦)
◆日商PC
WordやExcelなどのソフトウェアを使いこなせるかという実践的なスキルを重視した試験です。
日商PC検定はIT、ネットワーク、ビジネススキルのチェックがされるそうです。
使用ソフトはWord、Excel、PowerPointの3つを使用します。
Besic~1級まであります。私は2級からやってみようかなと思っているのですが、
本屋さんを2店舗巡ったのですが3級の本はあったのですが、
2級の本が見つからなくて勉強したいのに手間取っています(笑)
◆MOS
上記似たようなものになりますが、MOS(Microsoft Office Specialist)があります。
こちらはマイクロソフトウェアに関する基本~専門的知識、スキルを認定するためのものです。
使用ソフトは、Word、Excel、PowerPoint、ACCESS、Outlookの5科目です。
MOSはITというより一般企業への就職・転職に有利になるため、
PCを使用したことない方はこちらのほうが簡単かもしれません。
私自身は日商PCの実践向けを取得に向けて勉強しようかなと考えています。
何より今IT企業にいますから、なおさらです(笑)
でも一応代表に相談してから決めましょうかね!