健康診断が待っている♪
暑さで胃がやられています。
今はアイスとゼリーあれば生きていけるKRです( ´∀` )
さてもうそろそろで6月ですね!
ハピネスハートは健康診断が6月にあります。
正直に言いましょう、健康診断なんて無視でおいしいものを食べて生きていきたい!!
とか思っていますが、まぁそれも健康ありきのため、悪くない程度を保つのも大事…。
そしてブログを書いていて思いました。
あれ、GWに実家に帰って健康的な生活したせいで(むしろ今までが最低限過ぎた)体重増えたし、
幼馴染と居酒屋いって肝機能いじめたぞ?
えっと…健康診断までいーちにぃ…。ちょっと今回やばいかな…?
と危機感を覚えました。1か月切っていても悪あがきはしたい!
と、いうことでネットで知らべてみました!(鵜呑みにはしないでね😣)
…ふーん…へー…。chatGPTに聞いてみよう!!
(以下chatGPTコピペ)
🥗 食生活の小細工(1週間前〜前日)
-
塩分・脂質を控える:血圧・コレステロール対策。揚げ物・ラーメン・スナック菓子などは避ける。
-
アルコールは控える:肝機能(γ-GTPやAST/ALTなど)に影響。2〜3日抜くだけでも少しマシになることも。
-
水を多めに飲む:脱水気味だと尿検査に悪影響。体内の代謝も促進。
-
夕食を軽めに:前日の夕食は早め・少なめで。中性脂肪や血糖に影響する。
🚶♂️ 運動での帳尻合わせ
-
ウォーキングや軽いジョギング:体脂肪・血糖・中性脂肪に微妙に好影響。
-
筋トレは避ける:筋肉が壊れるとCK(クレアチンキナーゼ)が上がって異常扱いされることも。
そして最後には「健康診断はあくまで「今の状態を知る」ためのものなので、ほんとは正直に受けるのがベストです。でも…ちょっとでも良く見せたい気持ちはわかります😅」という
謎の気遣いつき。グサッときました。
悪あがきせずに6月の健康診断ちゃんと受けようと思います( ノД`)シクシク…