入社までの道のり(11月入社 SH)

ご覧になっている方、こんにちは。2025.11.20(木)に入社いたしました。SHと申します。

まずは簡単な自己紹介をさせていただきます

 

自己紹介

年齢:26歳

出身:東京都(現在は神奈川にて一人暮らし)

前職:テレビのテロッパー

趣味:ゲーム制作、テロップ作成

 

👆の人がどういう経緯で入社に至ったのかを軽く紹介できたらと思います!

 

入社の経緯

の前に少しだけ語ります・・・

元々、アイデアを形にすることが好きで、動画編集を独学→ポストプロダクション(TV編集)の道に進んだという経緯があります。

ただテレビ番組って、番組の世界観が非常に重要になるので、一度番組デザインを決めるとよっぽどのことがない限り、似たようなデザインを量産し続ける必要があるんですね~。

なので結構単調作業だったりしましたし、新番組でもない限り、なかなかアイデアを形にする機会は少ない感じでしたね。むしろ、納品規格やらテレビのルール等、細かい制約と納期に追われながら機械的に作業するお仕事です。

新番組の立ち上げに入れた時は本当にラッキーでしたし、楽しかったですね~!

で、当時思ったのが、

動画編集とかデザインって別に趣味でも良いのでは…?ってことですね。

今ってかなり無料かつ高機能のソフトウェアの選択肢が増えてきていて、

動画編集:DaVinci Resolve 画像編集ソフト:Affinity

って感じで、作りたい時に自由に作れる時代なので、隙間時間で自分のデザイン欲を発散していけばいいか~っていうのが今の考えです。

 

入社の経緯

で、この会社にたどり着いた経緯なんですが、まず、前職の経験から仕組み化に興味をもちました。電波にのせる映像なので、とにかくルールが厳しい。なので、なるべくルールに抵触しないように、使用するツールをカスタマイズして、僕なりの仕組み化を取りれていました。これが意外と楽しい。

こんな感じで、仕組み化するっていうところにやりがいや楽しさを感じたので、そういう仕事ないかなぁ~というのがスタートですね。

なのでハローワークや求人サイトではIT系や前職のスキルを活かせる動画編集系を中心にお仕事を探してました。

テレビ編集は…受けませんでした!だって24時間勤務だし!

そんなこんなで、求人情報をもとに色んな企業様のサイトを訪問していたんですが、ひと際目立つサイトがあったんですね。

ここなんですけども。

正直なところ、最初に見た時は別の広告サイトに飛んでしまったのかな?って思いました。それまでIT系企業のサイトをよく見てましたが、こんなピンクでかわいい感じのサイトは見たことなかったですね。そのためか記憶に結構残るんですよね。鮮烈に。

面接もフラットな感じで話しやすかったので、結構志望度高めでしたね~。そして無事内定をいただき、SHは株式会社ハピネスハートに入社いたしました。

 

終わりに

就職活動中に思ったのが、HPでこういう会社の様子や社員の方の呟きとかを見れるのはなんだか安心しますね。まさか入社数日で自分が書く側に回るなんて思いもしませんでしたが。しばらく研修があるみたいなので、それをこなしつつ、資格の勉強にも力を入れたいですね。

 

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP