VBAを学び始めて

こんにちは!Y.Hです。

研修生として入社して1週間がたちました。今回は研修で学んでいるVBAについて書きたいと思います。

弊社ではVBAを使った仕事が多くあるので、入社して初めの課題はVBAをできるようにすることです。

VBAとはVisual Basic for Applicationsの略でMicrosoftOfficeのソフト(WordやExcelなど)で利用できる機能です。プログラムを書くことで、表の集計ができたり複雑な処理をボタン一つでできるようになります。

入社前から課題(問題集)が渡され、それに取り組みながらVBAを覚えていきます。

私が難しいと感じたのはプログラミングの概念です。

「ループ処理」や「変数」、「条件分岐」などが出てくるのですが、中でも大事なのは処理を細分化することです。

普段Excelで何気なくやっているコピーして貼り付けなどの行動も、プログラムで書くときは「セルを選択」→「コピーする」→「貼り付けたいセルを選択」→「貼り付ける」という風にひとつひとつの行動に分けて考えていきます。実行したい処理が複雑になればなるほど行動の数は多くなります。

難しいので書いたプログラムが正しく動くと達成感があります。

また勉強法は、メインがネットでサブで本を使っています。プログラムの書き方や意味などはネットにたくさん出ているので課題の問題を読んで調べながらプログラムを書いていきます。VBAの仕組みや概念に関してじっくり取り組みたいときは本を使っています。

早く独り立ちできるように勉強を頑張っていきます!

Follow me!

PAGE TOP