今年も夏末の時期がやってくる🎆

夏が早く終わればいいのに…

どうも夏バテのKRです。

 

夏と言ったら「夏祭り」!

夏祭りと言ったら「屋台」!

花より団子ならぬ花火より屋台です( ´艸`)

皆さんは夏祭りの屋台で何を食べますか?

 

私は毎年、「これだけは外せない!」という屋台メニューが2つあります。

それが、きゅうりの一本漬けとイカ焼き。

もうこの2つ、大・大・大好きなんです(´▽`*)

あの冷たくてしょっぱいきゅうりが、暑さにバテた体にしみる!

そして、香ばしく焼けたイカにタレが絡んだあの香り…たまりません!

もちろん、焼きそばやたこ焼きも毎年チェックは欠かしません(笑)

気づけば毎回、お腹いっぱいに食べ歩きしちゃうんですよね。

 

そんな夏祭りですが、ふと気になったことがひとつ。

昔と今で、屋台の値段ってどれだけ変わってるの?

ちょっと調べてみたら、びっくりする事実が…。

なんと、30〜50年で3〜5倍の価格差があるんだとか!

 

例えば私の大好きなイカ焼き。

  • 昔(1990年代):100〜250円くらい

  • 今(2020年代):600〜1000円超えることも…!

そりゃあ、「500円握っておいで〜」って子どもに言っても、今じゃきゅうり1本+チョコバナナで終わるかもしれません😂

 

ちなみに、一昨年の夏祭りでは…

私はなんと、1万円近く使いました( ´∀` )

……はい、完全に欲に負けました。

 

だって、ち〇かわのくじ引きがあったんです!!

めちゃくちゃ可愛くて、気づけば5000円以上つぎ込んでました(笑)

 

今年はいったいいくら消えるんでしょうね(笑)

今回はここまで。

それではまたお会いしましょう!👋

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP