夜だけFireTVの動画再生できない事件

こんにちは! ハピネスハートのH2です。

 

今回は自宅Wi-Fiでのトラブル関連でふと思い出したことがあるので、お話してみます。

 

たまにはネットワークなどのインフラ系の話題も良いですよねー
VBAやJavaだけがITではないですよ!(笑)

 

タイトルの通り、FireTVが夜にだけ動画再生がとてつもなく遅いという、
謎の現象が発生しておりました。

 

FireTVとは、テレビに接続してWi-Fiで通信をし、
YouTubeやNetFlixなどのインターネット動画をTVに映すデバイスです。
なので、「夜だけWi-Fiとの通信速度が遅い」ということになります。

 

まぁなんでそんなことが起きたのかというと、結論、
夜だけWi-Fiの5GHz帯への接続ができておらず、
勝手に2.4GHz帯で接続していることが分かりました。

 

これは有名ですが、自宅Wi-Fiに繋ぐと5G, 2.4Gの二つが出てきて、
「どっち繋げばええねん」となったことは皆あるはずです。
5GHzの方が通信速度が速いので、動画見るならばこちら一択ですね。

 

ネット記事を見てWi-Fi側の設定変更をしたら、
FireTVで5GHz帯に接続できるようになりました。
※「FireTV 5G 表示されない」と検索するとすごく分かりやすい記事がでてきますよ。

 

5GHz帯に接続できていなかった原因ですが、調べた時の内容を簡単に↓に書いてみます。

 

Wi-Fiの5GHz帯は、正確には5,150~5,725MHzの範囲のことで、
その範囲をチャンネルというもので区切っているのですが、
どうも「FireTVは一部のチャンネルでの通信しか対応していない」という仕様らしいのです。

 

またWi-Fi自体の設定により、

 「このチャンネルで通信して」

 「周りの電波状況に合わせて良さげなチャンネル自動で選んで」

などと設定をできるのですが、
自宅のWi-Fiは後者の「自動でチャンネル選ぶ」設定になっていました。

 

夜限定でFireTVの通信が遅くなったのは、
夜の電波状況に応じてWi-Fiがチャンネルを変えてくれたが、
毎度そのチャンネルはFireTVが受け付けないものだった、といった具合でしょうか。

 

ひとまずネット記事に従い、
FireTVが受け付けてくれるチャンネルを直接指定し解消しました。
まさか自宅でデフォルトゲートウェイを調べるとは思いませんでしたね。

 

ご家庭でも起こりうるネットワーク関連トラブルシューティングという事で紹介してみました。

 

興味がある方は調べてみてください。

 

 

それではまた。

 

それにしても、いろいろな家庭で使われているデバイスだと思うので、
本体にきちんとWi-Fi設定手順書みたいなものを同封した方が絶対良い気がするのですが、、、

 

Follow me!

PAGE TOP